まずは、下記のような方法で物件情報を集めましょう。
- 情報誌、新聞広告、インターネットなどの広告
- 不動産業者からの紹介
- 住宅メーカーからの紹介
住まいづくり同様、土地探しも情報収集が必要不可欠。土地の探し方がよく分からないまま購入してしまい、後から後悔してしまうことも!そんな方でも、ポイントをおさえて準備していくことで効率良く希望の土地を探すことが可能です。
土地が決まれば、建てられる住宅の規模や形もある程度決まってしまうため、購入を決めるまでには慎重な調査・判断が必要です。
まずは、購入までの流れを把握してから家づくりをスタートしましょう。
まずは、下記のような方法で物件情報を集めましょう。
集まった情報の中から、自分たちの希望の条件を優先順位をつけて絞り込んでいきます。
気になる土地は現地でチェックしましょう。
購入したい土地が決まったら、担当者に連絡します。
買い付け証明書の提出などがあります。
契約前に、宅地建物取引主任者からの書面に基づいた重要事項の説明があります。
例えば、登記簿に記載された内容の確認、法令に基づく制限、土地の形状、面積、道路幅員、私道負担などの説明や、万一ローンが成立しなかった場合の契約解除について、支払った金銭の返却の取り決めなどを行います。
売買契約にあたり、以下のような手続きを行います。
現在の預貯金等を考慮しながら、審査書類の準備をします。
印紙代、ローン手数料、保証料ほか必要経費も細々とあります。
銀行の本審査が通ると、決済となります。
土地の残金支払いの他、所有権移転登記などの費用、固定資産税・都市計画税の精算、水道などの施設費などの支払いを終えたら、土地購入完了となります。