TIPS FOR FINDING LAND 土地探しのコツ

住まいづくり同様、土地探しも情報収集が必要不可欠。
土地の探し方がよく分からないまま購入してしまい、後から後悔してしまうことも。そんな方でも、ポイントをおさえて準備していくことで効率良く希望の土地を探すことが可能です。

土地を探すにはどうすればいいの?

マンションや団地と違い、宅地の情報は積極的に探さなければなかなか手に入りません。
しかも、その価格は妥当なのか、どんな家が建つ土地なのか素人には判断しにくいもの。
信頼できる土地探しのプロと一緒に探すのが大切です。

  • インターネットイメージ画像

    インターネット

    不動産物件の情報を掲載するサイトでは、遠方の物件情報も容易に入手できます。情報量が多い分、土地の良し悪しが分からないまま自ら探すには時間と労力がかかります。

  • 住宅メーカーに依頼イメージ画像

    住宅メーカーに依頼

    各地の展示場に最新情報が集まるため、営業マンに要望を伝えておけば土地探しから家づくりまでトータルに提案してくれます。

  • 折り込み広告イメージ画像

    折り込み広告

    配布地域が限定されているので、近隣で買いたい場所が絞りこまれている場合に有効です。

  • 住宅情報誌イメージ画像

    住宅情報誌

    情報量が多く、沿線別・最寄り駅別に整理されているので比較検討に便利です。但し、掲載されるまでに時間がかかります。

土地探しに関する考え方のポイント

特長

  • POINT01

    「どんな場所に暮らしたいか」を考える

    最初はあまり地域を絞りこまずに、幅広く情報を集めましょう。どんな条件の土地がいくらぐらいするのか、自分に合っているのはどんな土地かわかってきます。

    「「どんな場所に暮らしたいか」を考える」イメージ画像
  • POINT02

    土地と建物はセットで考える

    土地だけにとらわれていると、家を建てるときに予算が不足したり、選んだ土地の形状や向きで希望の間取りが選べないという問題が起こりがちです。家づくり全体を見越した購入計画を立てましょう。

    「土地と建物はセットで考える」イメージ画像
  • POINT03

    ときには素早い検討・決断が必要

    土地にふたつと同じものはありません。迷っているうちに、他の買い手がついてしまうかも。「これは」と思う物件が見つかったら、検討を急ぎましょう。

    「ときには素早い検討・決断が必要」イメージ画像
土地を探す

資料請求

来場予約